栃木京福会

ブログ

活動報告

2021.08.05

栄養ワンダー2021in寿山荘 ~那須塩原市の老人ホーム 寿山荘~

毎日とても暑い日が続いていますが、皆様元気にお過ごしでしょうか?

8月4日は『栄養の日』です。
日本栄養士会では8月4日を「栄養の日」、
8月1日から7日を「栄養週間」に制定し、
今年も「栄養の日・栄養週間」のメイン企画のひとつ、
「栄養ワンダー2021」7月1日(木)~8日31日(火)の期間、
全国各地の管理栄養士・栄養士の活動先で国民20万人を対象に
栄養のイベントが開催されています。

寿山荘では『栄養ワンダー2021in寿山荘』を開催しました♪

栄養士から『栄養の日特別メニュー』の紹介です。
  • ◆◆◆メニュー◆◆◆

    ◆ボロネーゼ丼
    水の変わりに野菜ジュースを使用しています。野菜ジュースにすることで
     栄養と旨みとコクがアップします。
    ◆キウイと人参のサラダ ※ゼスプリ様協賛のグリーンキウイを使用しています!
    キウイには、ビタミンのほか、腸内環境を整える食物繊維や、塩分の排出を促す
     カリウムなど、健康や美容に必要な栄養素がぎっしりです。

  • ◆モロヘイヤと豆腐のスープ
    モロヘイヤは、野菜の王様と呼ばれる野菜の中でもトップクラスの栄養価の高さと
     胃腸が弱くなる夏の季節に胃を保護してくれる効果をもつ栄養成分が含まれ、夏バテ予防にピッタリの食材です。
     

  • ◆甘酒ヨーグルトムース
    飲む点滴といわれる甘酒と善玉菌を増やすヨーグルトを組み合わせることで、
     消化吸収を助ける、腸内環境を整え便通を改善、疲労回復、美肌効果など 
     様々な効果が期待できるそうです。
    元気に夏を乗り切るためのバランスの良い食事です♪

  • 一番人気は、『ボロネーゼ丼』!
    皆様普段よりも進みが早くとても好評でした(^-^)

    まだまだ暑い日が続きますので、バランスの良い食事を食べて、
    こまめに水分補給を忘れずに、しっかり睡眠をとって、
    元気な身体でこれからの季節を乗り切りましょう!


ページTOP