メールニュース「経営協情報」バックナンバー

平成26年度(第1号~第63号)

第63号(平成27年3月31日)(509KB)
1.平成27年度介護報酬改定に係る解釈通知、届出様式等が通知される
2.地域医療介護総合確保基金の使途等について議論
 ~第4回医療介護総合確保促進会議
3.介護キャリア段位制度、平成27年度の実施体制等について議論
 ~実践キャリア・アップ戦略 第10回介護プロフェッショナルワーキンググループ
第62号(平成27年3月30日)(463KB)
1.子ども・子育て支援新制度に係る都道府県の役割等について説明
 ~全国児童福祉主管課長会議 開催~
2.子ども・子育て支援新制度施行に向けた取り組み状況や点検・評価の仕組みについて検討
 ~子ども・子育て会議(第23回)、基準検討部会(第27回)合同会議~
第61号(平成27年3月27日)(453KB)
平成26年度障害福祉事業経営委員会報告書について
①「障害者支援施設経営の在り方に関する提言」の具現化にむけて(障害者支援施設の在り方検討小委員会)
②社会福祉法人が提供する障害福祉サービスの在り方に関する提言について(障害福祉サービスの在り方検討小委員会)

〈資料〉

「障害者支援施設経営の在り方に関する提言」の具現化にむけて(337KB) 社会福祉法人が提供する障害福祉サービスの在り方に関する提言について(339KB)
第60号(平成27年3月25日)(501KB)
1.平成26年度 第3回協議員総会を開催
 ~平成26年度第二次補正予算、平成27年度事業計画・予算等を決定~
2.平成26年度 経営協セミナーを開催
第59号(平成27年3月13日)(419KB)
1.平成27年度障害保健福祉事業、障害福祉サービス等報酬改定内容等について説明
 ~厚生労働省社会・援護局 障害保健福祉関係主管課長会議 開催~
2.「社会保障審議会障害者部会(第60回)」開催
第58号(平成27年2月26日)(834KB)
1.「2025年に向けた介護人材の確保~質と量の好循環の確立に向けて~」をとりまとめ
 ~ 社会保障審議会福祉部会 福祉人材確保専門委員会
2.平成27年度介護報酬改定案が諮問、答申される
 ~ 社会保障審議会 介護給付費分科会(第119回)
3.「平成27年度介護報酬改定資料集」頒布のご案内

〈資料〉

「平成27年度介護報酬改定資料集」頒布のご案内・申込書(193KB)
第57号(平成27年2月25日)(477KB)
1.2025年に向けた介護人材の確保(案)が示される
 ~第4回社会保障審議会 福祉部会 福祉人材確保専門委員会~
2.厚生労働関係部局長会議 開催
第56号(平成27年2月16日)(763KB)
厚生労働省「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」(第15回)を開催
~平成27年度障害福祉サービス等報酬改定の概要(案)が示される~
第55号(平成27年2月13日)(496KB)
1.社会福祉法人改革のとりまとめ案について議論
 ~第14回社会保障審議会 福祉部会~
2.「地域医療連携推進法人制度(仮称)の創設及び医療法人制度の見直しについて」とりまとめ
 ~第10回医療法人の事業展開等に関する検討会~

〈資料〉

社会保障審議会福祉部会報告書
~社会福祉法人制度改革について~(320KB)
第54号(平成27年2月10日)(443KB)
社会福祉法人改革のとりまとめ案が示される
~第13回社会保障審議会 福祉部会~
第53号(平成27年2月6日)(1.1MB)
1.子ども・子育て支援新制度に係る財源について
 ~子ども・子育て会議(第21回)、基準検討部会(第25回)合同会議~
2.公定価格単価表(案)が示される
 ~子ども・子育て会議(第22回)、基準検討部会(第26回)合同会議~
3.技能実習への介護分野を追加する場合の要件、留学生の介護福祉士資格取得後の在留資格の付与について取りまとめ
 ~厚生労働省 外国人介護人材受入れの在り方に関する検討会「中間まとめ」~
4.「地域医療介護総合確保基金」を充てて実施する事業について(介護分)
 事業量調査実施中

※データ量が大きいので、ダウンロード時にはご注意ください。
第52号(平成27年2月2日)(653KB)
1.「地域協議会」および「所轄庁の指導監督」、「法人の合併」について議論
 ~第12回社会保障審議会 福祉部会~
2.介護人材確保の具体的な方策について議論
 ~第3回社会保障審議会 福祉部会 福祉人材確保専門委員会~
3.平成27年度 社会福祉主事資格認定通信課程 ~民間・春期コース~
  受講者募集中【第2次募集:2月27日(金)まで】
第51号(平成27年1月30日)(487KB)
「社会福祉法人改革に関する提言」をとりまとめ
~自民党社会福祉法人改革プロジェクトチーム~
第50号(平成27年1月22日)(938KB)
1.平成27年度予算 政府案を閣議決定
2.「平成27年度介護報酬改定に関する審議報告」とりまとめ~社保審・介護給付費分科会
3.厚生労働省 外国人介護人材受入れの在り方に関する検討会
 ~技能実習制度への介護分野の追加、国家資格(介護福祉士)取得者の在留資格等について議論~
4.全国経営協「高齢者福祉事業経営セミナー」参加申込受付中
第49号(平成27年1月21日)(498KB)
1.「地域公益活動」および「会計監査人の設置」について議論
 ~第11回社会保障審議会 福祉部会~
2.税制改正大綱の決定、介護・障害報酬等の改定を受け関係国会議員を訪問
第48号(平成27年1月9日)(474KB)
介護報酬等引き下げに対する反対運動を展開
 ~田村憲久前厚生労働大臣等への要望活動を実施~
第47号(平成27年1月6日)(579KB)
1.厚生労働省「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」(第14回)を開催
 ~報酬改定の基本的な方向性について(案)が示される~
2.「障害福祉サービスの在り方等に関する論点整理のためのワーキンググループ」(第1回)を開催
第46号(平成27年1月5日)(592KB)
1.平成27年度 税制改正大綱を決定~社会福祉法人税制は引き続き検討~
2.技能実習への介護分野の追加について議論~外国人介護人材受入れの在り方に関する検討会~
3.高齢者福祉事業経営セミナーのご案内
第45号(平成26年12月26日)(418KB)
1.厚生労働省社会・援護局と法人制度見直しについて意見交換
2.社会福祉推進議員連盟総会(第2回)開催される
3.「会員法人情報公開ページ サポートデスク」 休業のお知らせ
第44号(平成26年12月24日)(526KB)
1.「役員報酬」および「関係者への利益供与」について議論
 ~第10回社会保障審議会 福祉部会~
2.「福祉経営における人的資源管理」
 ~日本社会事業大学専門職大学院 社会福祉法人向け講座のご案内~

〈資料〉

社会福祉法人向け講座 「福祉経営における人的資源管理」へのお誘い(652KB)
第43号(平成26年12月11日)(561KB)
1.平成27年度介護報酬改定に向けて運営基準等に関する事項について議論
 ~第116回社会保障審議会 介護給付費分科会~
第42号(平成26年12月5日)(827KB)
1.平成27年度介護報酬改定に向けて在宅関係の報酬・基準等について議論
 ~第114・115回社会保障審議会 介護給付費分科会~
第41号(平成26年12月4日)(463KB)
1.厚生労働省「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」(第13回)
 ~障害福祉サービス等従事者の人材確保・処遇改善、横断的な事項について検討~
第40号(平成26年12月3日)(461KB)
1.市町村子ども・子育て支援事業計画について
 ~子ども・子育て会議(第20回)、基準検討部会(第24回)合同会議~
2.第8回医療法人の事業展開等に関する検討会
 ~非営利新型法人の創設および医療法人制度の見直しについて協議~
3.平成27年度社会福祉士通信課程短期養成コース受講者募集(中央福祉学院)

〈資料〉

地域連携型医療法人制度(仮称)のポイントと論点(当日資料より事務局にて抜粋)(157KB)
第39号(平成26年11月26日)(531KB)
1.厚生労働省「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」(第12回)
 ~計画相談支援・障害児相談支援、訪問系サービス、療養介護に係る報酬、地域生活拠点について検討~
2.「社会保障審議会障害者部会」(第58回)
 ~①障害福祉サービス等経営実態調査結果、②障害者総合支援法対象疾病 (難病等)の見直し、③長期入院精神障害者の地域移行にかかる検討状況 を報告~
第38号(平成26年11月21日)(747KB)
1.「社会福祉施設職員等退職手当共済制度の見直し」について議論
 ~第9回社会保障審議会 福祉部会~
2.「介護人材の機能分化」について議論
 ~第2回社会保障審議会 福祉部会 福祉人材確保専門委員会~
3.平成26年度社会福祉法人経営者研修会(サービス管理コース)申込期限を11月28日(金)まで延長します
第37号(平成26年11月19日)(714KB)
1.自民党 社会福祉法人改革プロジェクトチーム(第3回) 開催
2.社会福祉推進議員連盟発足~会長には衛藤晟一参議院議員が就任~
第36号(平成26年11月18日)(575KB)
1.社会福祉法人への非課税堅持を要望
 ~自民党「社会福祉法人改革プロジェクトチーム」ヒアリングに出席~
2.社会福祉法人改革について本会の意見を申し入れ
 ~経営組織の在り方等をめぐり厚生労働省福祉基盤課と意見交換~
第35号(平成26年11月14日)(533KB)
1.行政の関与のあり方、外部監査の必置について議論
 ~第8回社会保障審議会 福祉部会~
2.特例給付・特例地域型保育給付について
 ~子ども・子育て会議(第19回)、基準検討部会(第23回)合同会議~
第34号(平成26年11月13日)(579KB)
介護老人保健施設、介護療養型医療施設、施設系サービスの口腔・栄養の報酬・基準(案)について議論
 ~第113回社会保障審議会介護給付費分科会~
第33号(平成26年11月13日)(771KB)
介護福祉施設サービス、特定施設入居者生活介護等の報酬・基準(案)について議論 ~第112回社会保障審議会介護給付費分科会~
第32号(平成26年11月12日)(665KB)
1.訪問系サービスに係る報酬について検討
 ~厚生労働省 第9回障害福祉サービス等報酬検討チームを開催~
2.共同生活援助、自立訓練、地域相談支援について検討
 ~厚生労働省 第10回障害福祉サービス等報酬検討チームを開催~
3.障害児サービスに係る報酬について検討
 ~厚生労働省 第11回障害福祉サービス等報酬改定検討チームを開催~
第31号(平成26年11月10日)(577KB)
1.第33回全国社会福祉法人経営者大会を開催
2.平成26年度 第2回協議員総会を開催
 ~ブロック協議会の創設、役員定数の見直し等を決定
3.社会保障4分野の改革の進捗状況を確認
 ~第3回社会保障制度改革推進会議
第30号(平成26年10月31日)(1.7MB)
1.「介護人材確保の具体的な方策」について議論
 ~第1回社会保障審議会 福祉部会 福祉人材確保専門委員会 ~
2.日本介護経営学会「介護サービス事業者としての社会福祉法人等の生活支援サービスに関する調査研究事業」に関する調査にご協力ください

※データ量が大きいので、ダウンロード時にはご注意ください。
第29号(平成26年10月28日)(636KB)
1.「余裕財産の明確化」および「再投下計画」について議論
 ~第6回社会保障審議会 福祉部会~
2.「地域公益活動」の位置付けや責務について議論
 ~第7回社会保障審議会 福祉部会~
3.介護報酬改定の具体的議論始まる ~ 社会保障審議会 介護給付費分科会 ~
第28号(平成26年10月15日)(640KB)
1.社会福祉法人制度見直しの検討事項「地域公益活動」について議論
 ~第5回社会保障審議会 福祉部会~
2.社会福祉法人に対する法人税非課税堅持の要望活動を展開
3.第33回全国社会福祉法人経営者大会 分科会内容について
4.福祉法人経営学会設立記念大会・シンポジウムのご案内

〈資料〉

福祉法人経営学会設立記念大会・シンポジウム(596KB)
第27号(平成26年10月10日)(564KB)
障害福祉サービス報酬改定(生活介護・短期入所・施設入所支援・就労系サービスの報酬について議論)
~厚生労働省 第8回障害福祉サービス等報酬検討チームを開催~
第26号(平成26年10月6日)(667KB)
1.新制度移行へ向けた取組状況を報告
 ~子ども・子育て会議(第18回)、基準検討部会(第22回)合同会議~
2.障害福祉サービス報酬改定 サービス毎の改定に向けた議論を開始
 ~厚生労働省 第7回障害福祉サービス等報酬検討チームを開催~
3.「地域における医療及び介護を総合的に確保するための基本的な方針」を策定
第25号(平成26年10月2日)(670KB)
社会福祉法人制度見直しの検討事項「社会福祉法人の財務運営に関する規律」について議論される ~第4回社会保障審議会 福祉部会~
第24号(平成26年9月12日)(529KB)
社会福祉法人制度見直しの検討事項「運営の透明性の確保の在り方」が議論される ~第3回社会保障審議会 福祉部会~
第23号(平成26年9月11日)(501KB)
1.障害福祉サービス報酬改定にかかるヒアリング内容と今後の論点を確認
 ~厚生労働省 第6回障害福祉サービス等報酬検討チームを開催~
2.社会福祉法人の在り方を考える『問い直される社会福祉法人~社会福祉法人の在り方等に関する検討会報告書を読む』の発行について
第22号(平成26年9月10日)(345KB)
「会員法人情報公開ページ」による経営情報の公開状況
~未実施の5,610法人は早急に公開作業を実施してください~

〈資料〉

全国経営協 「会員法人情報公開ページ」 平成25年度分実施状況(94KB)
第21号(平成26年9月5日)(578KB)
1.社会福祉法人制度見直しの検討事項「経営組織の在り方」が議論される
 ~第2回社会保障審議会 福祉部会~
第20号(平成26年9月4日)(455KB)
1.障害福祉サービス報酬改定に向けた関係団体ヒアリング(最終回)
 ~厚生労働省 第5回障害福祉サービス等報酬検討チームを開催~
2.第40回社会保障審議会児童部会~最近の児童行政の動向について~
3.平成26年度介護報酬改定検証・研究調査への協力依頼について(厚生労働省)

〈資料〉

平成26年度介護報酬改定検証・研究調査への協力依頼について
(再協力依頼)(2.1MB)
※データ量が大きいので、ダウンロード時にはご注意ください。
第19号(平成26年8月29日)(547KB)
1.社会福祉法人制度見直し、福祉人材確保に向けた議論が開始される
 ~第1回社会保障審議会 福祉部会
2.居宅サービスの機能と連携のあり方等について議論
 ~第106回社会保障審議会 介護給付費分科会
3.リーフレット「安全で安心な職場をつくるために」のご案内(厚生労働省)
第18号(平成26年8月19日)(459KB)
1.障害福祉サービス報酬改定に向けた関係団体ヒアリング(3/4)
 ~厚生労働省 第4回障害福祉サービス等報酬検討チームを開催~
2.報告書「今後の障害児支援の在り方について」について
 ~厚生労働省「障害児支援の在り方に関する検討会」とりまとめ~
3.全国経営協「社会福祉法人労務管理講座」の開催について
4.新社会福祉法人会計基準準拠 社協・社会福祉施設職員会計実務講座(通信課程)
 ~平成26年度秋期課程 受講申込期間延長のお知らせ~
第17号(平成26年8月12日)(954KB)
1.福祉人材確保対策検討会 中間整理メモを公表
2.基本指針案、総合事業ガイドラン、特養特例入所指針案が示される
 ~厚生労働省・全国介護保険担当課長会議
3.医療介護総合確保促進会議 開催
4.平成27年度介護報酬改定に向けて施設サービス等の論点が示される
 ~厚生労働省 社会保障審議会介護給付費分科会(第104回、105回)
5.処遇改善加算、使途制限のあり方を提示
 ~子ども・子育て会議(第17回)、基準検討部会(第21回)合同会議~
第16号(平成26年8月5日)(501KB)
1.障害福祉サービス報酬改定に向けた関係団体ヒアリング
2.「今後の障害児支援の在り方について」報告書とりまとめ
 ~厚生労働省「障害児支援の在り方に関する検討会」~
3.厚生労働省版 雇用管理改善(魅力ある職場づくり)キャンペーン開催

〈資料〉

介護人材確保のための『魅力ある職場づくり』に向けて(52KB) 保育人材確保のための『魅力ある職場づくり』に向けて(53KB)
第15号(平成26年7月18日)(373KB)
1.社会福祉法人の「経営情報」の公開に向けて
2.障害福祉サービス報酬改定に向けたヒアリングを開始
 ~厚生労働省 第2回障害福祉サービス等報酬検討チームを開催~
第14号(平成26年7月11日)(321KB)
全会員法人が「会員法人情報公開ページ」での経営情報の公開を
~社会福祉法人としての取り組み姿勢が問われています~
第13号(平成26年7月9日)(335KB)
1.子ども・子育て支援新制度の施行に合わせた取組について
 ~子ども・子育て会議(第16回)開催~
2.ソーシャルワーカーデー〔7月21日〕中央集会等のご案内
第12号(平成26年7月4日)(457KB)
1.社会福祉法人の在り方等に関する検討会
  報告書「社会福祉法人制度の在り方について」を公表
2.税制調査会「法人税の改革について」とりまとめ
3.厚生労働省 第5回 医療法人の事業展開等に関する検討会
 ~非営利ホールディングカンパニー型法人制度(仮称)について議論
4.厚生労働省 福祉人材確保対策検討会(第2回/第3回)
  ・ 介護人材確保に向けた事業者等ヒアリングを実施
  ・ 介護福祉士資格の取得方法について議論
5.〔中央福祉学院〕平成26年度 社会福祉主事資格認定通信課程 秋期課程募集期間の延期
第11号(平成26年6月17日)(409KB)
1.厚生労働省 第12回 社会福祉法人の在り方等に関する検討会開催
 ~社会福祉法人制度の見直しについての報告書作成について~
2.厚生労働省 第1回障害福祉サービス等報酬改定検討チームを開催
3.厚生労働省「平成26年度障害福祉サービス提供実態調査」への協力について
第10号(平成26年6月12日)(513KB)
1.厚生労働省 第1回 福祉人材確保対策検討会を開催
2.認知症への対応、高齢者向け住まいについて議論
 ~第102回 社会保障審議会 介護給付費分科会
3.骨太方針骨子案に「社会保障給付の効率化・適正化」が盛り込まれる
4.技能実習制度の見直しにおいて、介護等の追加を提案
 ~第6次 出入国管理政策懇談会・外国人受入れ制度検討分科会
5.「社会福祉法人主任/係長講座」 申込書差し替えのお願い

〈資料〉

「社会福祉法人主任/係長講座」 申込書(1.2MB) ※データ量が大きいので、ダウンロード時にはご注意ください。
第9号(平成26年6月2日)(286KB)
1.厚生労働省「社会福祉法人の認可について」の一部改正を通知
 ~現況報告書等のインターネットでの公表を義務化

〈資料〉

01★一部改正通知(都道府県)(1.7MB) ※データ量が大きいので、ダウンロード時にはご注意ください。
02★現況報告書様式(Excel形式)(112KB) 03★記載要領(157KB) 04★シート保護設定マニュアル(282KB) 05★財務諸表の確認方法①(347KB) 06★財務諸表の確認方法②(252KB) 社会福祉施設協議会連絡会 「戦略的な情報公開に備える社会福祉法人決算ハンドブック」 ご注文書(85KB)
第8号(平成26年5月28日)(648KB)
1.公定価格の仮単価表を提示
 ~子ども・子育て会議(第15回)、基準検討部会(第20回)合同会議~
2.障害福祉サービス等報酬改定の検討チームの立ち上げを報告
 ~厚生労働省 社会保障審議会障害者部会(第56回)開催~
3.「計画相談支援・障害児相談支援の推進について」
4.平成27年度介護報酬改定に向けた議論を開始~社会保障審議会 介護給付費分科会
5.全社協・平成26年度社会福祉法人広報強化セミナーの開催
6.全社協・社会福祉施設協議会連絡会「戦略的な情報公開に備える社会福祉法人決算ハンドブック」について

〈資料〉

計画相談支援・障害児相談支援の推進について(111KB) 社会福祉施設協議会連絡会 「戦略的な情報公開に備える社会福祉法人決算ハンドブック」 ご注文書(85KB)
第7号(平成26年5月21日)(446KB)
1.厚生労働省 第11回 社会福祉法人の在り方等に関する検討会開催
 ~とりまとめに向けた議論について~
2.全社協・社会福祉施設協議会連絡会「戦略的な情報公開に備える社会福祉法人決算ハンドブック」について

〈資料〉

これまでの主な意見の整理(ポイント)(234KB) 社会福祉施設協議会連絡会 「戦略的な情報公開に備える社会福祉法人決算ハンドブック」 ご注文書(85KB)
第6号(平成26年4月30日)(387KB)
1.公定価格の仮単価のイメージを提示
 ~第19回子ども・子育て会議基準検討部会~
2.平成27 年度介護報酬改定に向けた審議スケジュールを確認
 ~第100回社会保障審議会 介護給付費分科会
第5号(平成26年4月22日)(510KB)
1.厚生労働省 第10回 社会福祉法人の在り方等に関する検討会開催
 ~全社協・老施協ら関係団体からのヒアリングを実施~
2.外国人労働者の受入について意見陳述~第6次出入国管理政策懇談会(第8回)
第4号(平成26年4月17日)(310KB)
1.規制改革会議「介護・保育事業等における経営管理の強化とイコールフッティング確立に関する意見」をとりまとめ
2.ロボット介護推進プロジェクト(テクノエイド協会)のご案内
3.厚生労働省 高病原性鳥インフルエンザ(H5亜型)が疑われる事例の発生に伴う事務連絡を発出

〈資料〉

介護・保育事業等における経営管理の強化とイコールフッティング確立に関する意見(215KB) 社会福祉施設及び介護保険施設等における高病原性鳥インフルエンザ(H5亜型)が疑われる事例の発生について(280KB)
第3号(平成26年4月15日)(410KB)
1.厚生労働省 第9回 社会福祉法人の在り方等に関する検討会開催
 ~障害・児童関係団体からのヒアリングを実施~
2.「『福祉サービス第三者評価事業に関する指針について』の全部改正について」

〈資料〉

「福祉サービス第三者評価事業に関する指針について」の全部改正について(110KB) 都道府県推進組織に関するガイドライン(123KB) 福祉サービス第三者評価機関認証ガイドライン(105KB) 福祉サービス第三者評価基準ガイドライン(148KB) 福祉サービス第三者評価基準ガイドラインにおける各評価項目の判断基準に関するガイドライン(631KB) 福祉サービス第三評価結果の公表ガイドライン(298KB) 評価調査者養成研修等モデルカリキュラム(103KB)
第2号(平成26年4月7日)(361KB)
1.社会福祉法人経営セミナー「戦略的な情報公開に向けた備え」を開催中
 ~4月8日福岡会場は当日参加を受け付けいたします~
2.第4回 医療法人の事業展開等に関する検討会
 ~非営利ホールディングカンパニー型法人制度について議論~

〈資料〉

社会福祉法人経営セミナー「戦略的な情報公開に向けた備え」
 ~社会福祉法人への正しい理解と支持のために~ 開催要綱(474KB)
第1号(平成26年4月2日)(378KB)
1.社会福祉法人経営セミナー「戦略的な情報公開に向けた備え」を開催
2.第14回子ども・子育て会議および第18回子ども・子育て会議基準検討部会を開催

〈資料〉

社会福祉法人経営セミナー「戦略的な情報公開に向けた備え」
 ~社会福祉法人への正しい理解と支持のために~ 開催要綱(474KB)
公定価格の骨格案について(109KB)
ページTOP